顔のくすみで老け顔に⁉5つの原因と透明感を目指すポイント

顔 くすみ

顔のくすみは疲れた印象を人に与えたり、実年齢より老けて見えたりしてしまいがちです。
顔のくすみには大きく5つの原因があり、対処方法も異なります。顔のくすみの原因をきちんと理解して、原因にあったお手入れ方法を実践しましょう!

1.顔のくすみとは

くすんでいる肌

顔のくすみとは、一般的に肌の透明感や明るさが失われて、暗くくすんで見える状態です。顔のくすみによって「表情が硬くみえる」、「顔色が冴えず、体調が悪そう」、「疲れていそう」、「実年齢より老けて見える」などの悪い印象を人に与えてしまうことがあります。

2.顔のくすみは何が原因?

では、顔のくすみは何が原因で起きるのでしょうか。
顔のくすみは、大きく分けて5つの原因があると考えられています。原因によって対処方法も異なるため、まずはどのタイプの顔のくすみにあてはまるのかを確認してみましょう。

顔のくすみ原因①
古い角質によるくすみ

古い角質が肌にたまるメカニズム

本来はターンオーバーによって自然に肌から剥がれ落ちるはずの古い角質が、何らかの原因によって肌に蓄積され、厚く重なることで顔のくすみにつながります。

古い角質が肌に積み重なり、厚みが増すことによって肌がごわついてみえる状態を「角質肥厚(かくしつひこう)」といいます。古い角質はメラニンを含んでおり、厚く重なることによってグレーがかるため、これが顔のくすみの原因になると考えられています。

顔のくすみ原因②
乾燥によるくすみ

乾燥によるくすみ

肌が乾燥してキメが乱れると、光の反射によって本来生まれるはずのツヤ感が損なわれ、肌の明るさが失われることで顔のくすみにつながります。
また、乾燥している肌の内部ではターンオーバーが理想的なスピードよりも早く行われると考えられています。適切なタイミングよりも早く生まれ変わった新しい肌は未成熟な状態であり、乾燥や顔のくすみをさらに促進してしまうことがあります。

顔のくすみ原因③
血行不良によるくすみ

血行不良によるくすみ

血流が悪くなる状態を血行不良といいますが、血行不良が起きると肌が青黒く不健康そうに見え、顔のくすみにつながります。

このタイプの顔のくすみにあてはまる方は、目の下にクマができやすいともいわれています。身体の冷えや運動不足、貧血などが原因で起こると考えられています。

顔のくすみ原因④
メラニンによるくすみ

メラニンの生成メカニズム

紫外線や摩擦などの刺激により、本来排出されるはずのメラニンが肌に蓄積されて起こる顔のくすみです。顔全体が日焼けした様に茶黒っぽくくすみ、暗い印象になるといわれています。

長年にわたり紫外線をたくさん浴びてきた方や、スキンケアのときに肌を強くこすりすぎている方に多い顔のくすみのタイプです。

顔のくすみ原因⑤
糖化・カルボニル化によるくすみ

糖化の原因

肌が黄色にみえる顔のくすみは、俗に「黄ぐすみ」と呼ばれ、主に糖化によって起こると考えられてきました。この糖化とは、体内のタンパク質が糖と結びつくことによって老化物質をつくる現象で、糖化による肌の黄ぐすみは一度出てしまうと分解されず、体内に蓄積するといわれています。

また、最近では、体内のタンパク質が酸化した脂質と結びついて老化物質をつくるカルボニル化という現象も「黄ぐすみ」の原因として注目されています。

糖化・カルボニル化のどちらも、紫外線やストレスなどの外的要因によって体内で活性酸素が過剰に産出されることが大きく影響すると考えられています。

3.顔のくすみ原因別のお手入れ方法

気になる顔のくすみですが、どのタイプにあてはまったでしょうか。
顔にくすみが出る原因によってそれぞれお手入れ方法が異なるので、さっそくあてはまる原因別の対策をチェックしてみてください。

顔のくすみ原因①
古い角質によるくすみのお手入れ方法

ターンオーバーの乱れなどが原因で、固くなった古い角質が肌に蓄積されやすくなり、顔のくすみが気になるという方は、肌に蓄積された不要な角質を洗い落とすことが大切です。

毎日のクレンジングや洗顔を正しく丁寧に行うことで、古い角質は洗い落とすことができます。まずは、正しくクレンジング・洗顔ができているかチェックしてみてください。

<クレンジング・洗顔の正しい方法>

①最初に手を洗い、清潔にする

手を洗う
手を洗わずにクレンジング・洗顔を始めると、クレンジング料や洗顔料の泡立ちが悪くなったり、手の雑菌が顔に移って肌荒れの原因になったりします。
クレンジングや洗顔を始めるときには、最初にハンドソープや石鹸などで手を洗って清潔にすることを習慣づけましょう。

②指先で優しくなじませる

指先でやさしくなじませる
クレンジング・洗顔のキーワードは「できるだけ摩擦を起こさない」ことです。
肌摩擦は、乾燥・シミ・しわなど多くの肌悩みの原因になるといわれています。
クレンジングや洗顔のときには指の腹を使って、やさしくなじませるように気をつけましょう。

③ぬるま湯(30~32度くらい)ですすぐ

ぬるま湯ですすぐ

クレンジング・洗顔の際は熱いお湯で顔をすすぐのは控えましょう。
熱すぎるお湯を使うと、肌に必要なうるおい(水分・油分)も一緒に流れてしまいます。
触ってぬるいなと感じる程度の30~32度くらいの湯で顔をすすぐようにしましょう。

【おすすめクレンジング】

肌ナチュール 炭酸クレンジング


肌ナチュール 炭酸クレンジング肌ナチュール炭酸クレンジングは、メイク汚れはもちろん、固くなった古い角質などの頑固な汚れも炭酸泡で浮かせて落とす、ダブル洗顔不要のクレンジング料です。

炭酸泡を肌になじませるとトロトロの美容液状に変化!ゴシゴシと強くこすらなくても肌になじませるだけで、メイク汚れも、毛穴汚れ・古い角質も絡めとってきれいに洗い落としてくれます。

さらに、クレンジング・洗顔の後にもう一度気になる部分にのせれば、頑固な古い角質を集中オフする炭酸泡パックとしても使用できます。
肌ナチュールの炭酸クレンジングは、セラミド1・3・6Ⅱや吸着型ヒアルロン酸、ナノコラーゲン、プラセンタなどの潤い・ハリ成分もたっぷりと配合。乾燥によるツッパリを感じさせないしっとりとした洗い上がりをぜひ実感してみてください。
「泡立て要らずでたっぷり泡」「1回の洗顔でメイクも汚れもオフ」「ゴシゴシ洗い不要」、肌ナチュールはクレンジング・洗顔時の摩擦を限りなく抑えたいと考えてつくられた洗顔料です。ぜひお試しください!
商品詳細はこちら

顔のくすみ原因②
乾燥によるくすみのお手入れ方法

乾燥による顔のくすみのお手入れ方法は、「肌に潤いを与えること」と「乾燥を防ぐこと」が大切です。実は毎日おこなっている間違ったスキンケアが、乾燥を招いているかもしれません。一度ぜひご確認ください。

<肌に潤いを与える>

乾燥による顔のくすみが気になる場合には、正しく保湿をして肌に潤いを与えるようにしましょう。スキンケアアイテムは、「保湿成分に注目して選ぶ」「乾燥肌のためにつくられた化粧品を選ぶ」ことを意識してみてください。

保湿成分に注目して選ぶときには、肌のうるおいを保つ成分の代表である「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などが配合されているかどうかも判断基準の1つです。

【おすすめ美容液】

肌ナチュール リンクルセラム

肌ナチュール リンクルセラム

肌ナチュール リンクルセラム肌ナチュールのリンクルセラムは、化粧水・乳液・美容液・クリームの4つの役割を担うオールインワン美容液です。2種類のヒアルロン酸のほか、ATコラーゲン、ナイアシンアミドなど注目の美容保湿成分をぎゅっと詰め込み、肌にうるおいとハリを与えて、キメを整えることで肌の光反射をサポートします。

「できるだけ肌に摩擦を与えずにスキンケアしたい」方はもちろん、忙しいときにもしっかりうるおい補給がしたい、家事・仕事・育児でスキンケアタイムをしっかりとれない方にも、ぜひおすすめしたいアイテムです。

商品詳細はこちら

<乾燥を防ぐ>

化粧品

肌の乾燥を防ぎたいからと熱心にスキンケアされている方、もしかして肌を擦りすぎていませんか?肌はとてもデリケートなため、摩擦によってさらに乾燥したり、シミやしわ、新たな顔のくすみの原因になったりしてしまうことがあります。
すこやかな肌を保つために最も大切なことの1つは「できるだけ摩擦を与えないこと」です。

汚れを落とすことに一生懸命になって肌をこすりすぎていないか、効率的なクレンジング・洗顔方法をもう一度確認してみてください。

→クレンジング・洗顔の正しい方法

顔のくすみ原因③
血行不良による顔のくすみ

血行不良による顔のくすみ対策は、からだのめぐりを良くするために「からだを冷やさない」「顔の筋肉を動かかす」「食生活を見直す」ことが大切です。

<からだを冷やさない>

血行不良対策として、靴下をはく

からだが冷えると血流が悪くなるといわれています。首・手・足などを冷やさないようにする、冷たい飲み物を控える、バスタイムには湯舟につかるなどを意識してください。

<顔の筋肉を動かす>

血行不良対策として表情筋を動かす

表情筋を動かして顔の運動を行うことも、1つの方法です。隙間時間に大きく口を動かしながら「あ」「い」「う」「え」「お」と言う、会話の際に口をはっきり動かすよう意識するだけでも運動になるので日常生活に取り入れてみてください。

<食生活を見直す>

血行不良対策としてビタミンEが含まれるナッツなどを食べる

血行をよくするといわれるビタミンEと鉄分、さらにそれらの吸収をよくするビタミンCを食事にとりいれてみてください。ビタミンEはナッツ類、鉄分はレバーやカツオ、あさり、ひじき、小松菜などから多くとることができます。

顔のくすみ原因④
メラニンによるくすみ

メラニンによる顔のくすみが気になる場合には、「紫外線対策をおこなう」「摩擦を与えない」の2つを意識することが大切です。

<紫外線対策をおこなう>

日焼け止めはシーンにあったSPFとPAのものを選ぶ

くすみの原因となるメラニンは、紫外線が原因で増えます。
そのため、メラニンによるくすみ対策には季節を問わず1年中、日焼け止めなどで紫外線対策をおこなうことが大切です。
日焼け止めには「SPF」と「PA」という2つの表示があり、「SPF」は肌に赤みが出るまでの時間を伸ばす長さを表す数値、「PA」は+の数によって紫外線防止力の高さを表しています。
日焼け止めの数値の高さは、比例して肌への負担も大きくなりやすいと考えられるので、特に肌がデリケートな方はシーンに合わせて日焼け止めを使い分けましょう。
日焼け止めはメーカーが推奨している使用量を守り、2~3時間を目安にこまめに塗り直してください。
また、室内に居る場合にも紫外線は窓から入ってきて影響を与えるので、外出の予定がない日でも日焼け止めだけは塗っておくことをおすすめします。

<摩擦を与えない>

肌をゴシゴシと強くこすったり、パチパチと叩いたりすると、摩擦によってメラニンが生成されやすくなります。
メラニンによるくすみを防ぐためにも、スキンケアの際に肌に触れる際にはゴシゴシこすらず、優しく触れるように意識しましょう。

摩擦はメラニン生成の原因になる
スキンケアで特に肌に摩擦をかけてしまいやすいのがクレンジング・洗顔です。正しい方法で効率的に汚れを落とせているか、確認してみてください。

→クレンジング・洗顔の正しい方法

顔のくすみ原因⑤
糖化・カルボニル化による黄ぐすみ

いわゆる「黄ぐすみ」は一度できてしまうと体内に蓄積されてしまうため、何よりも予防が大切です。
糖化・カルボニル化を防ぐためには、食生活と生活習慣を見直してみてください。

<食習慣を整える>

まず、糖化を防ぐためには血糖値を上げないような食習慣を目指しましょう。

炭水化物ばかりの食事、スイーツや脂質の多いファストフードなどの食べすぎは控え、食物繊維とタンパク質など各種栄養素をバランスよくとるように意識してください。
また、最初に野菜や海草類、次に魚や肉などのタンパク質を食べ、炭水化物は最後にするなど口に運ぶ順番に気をつけるだけでも血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。

さらに、糖化・カルボニル化を促進する活性酸素から体を守る、ビタミンC、ビタミンE、カロテノイド類、カテキン類などの抗酸化物質も積極的に食事に取り入れるようにしてください。

<生活習慣を見直す>

糖化・カルボニル化は、紫外線、大気汚染、たばこ、酸化された物質の摂取やストレスなどにより体内の活性酸素が過剰に産出されることで影響を受けます。

運動

基本的な紫外線対策、禁煙を行い、バランスの良い食事と適度な運動、十分な睡眠によってからだに本来備わっている抗酸化能力(活性酸素の産出が過剰にならないようにバランスをとる能力)の機能を良好に保ちましょう。

4.顔のくすみをカバーするメイク法

顔のくすみは、メイクによってカバーすることができます。最後に、気になる顔のくすみをカバーするメイク方法について紹介します。

①ポイントメイクで顔のくすみを明るくカバー

ハイライトを入れる箇所
顔のくすみをカバーするメイクのポイントは、ハイライトや健康的な色味のチークで肌のトーンを明るくすることです。Tゾーンと頬の一番高いところに薄くハイライトを入れると、光沢によって顔色が明るくなります。
また、血色が良く見えるチークをつけることで、くすんだ顔色を良く見せるのもおすすめです。

②コントロールカラーで顔のくすみをカバー

コントロールカラーは、肌の色ムラを調整してくれるアイテムで、気になる部分に塗ることによって顔のくすみをカバーできます。
くすみのタイプごとに、使うべきコントロールカラーの色は異なるので、自分にあてはまるものをチェックしてみましょう。

<古い角質による顔のくすみ>

コントロールカラー黄色

古い角質によるくすみをカバーする場合には、イエローのコントロールカラーを選びましょう。
グレーっぽくにごった暗い印象の顔のくすみをカバーして、明るく健康的な肌に見せてくれます。

<乾燥による顔のくすみ>

コントロールカラー黄色

乾燥によるくすみをカバーする場合には、老化角質と同様にイエローのコントロールカラーがおすすめです。
乾燥によってグレーっぽくくすみ、色沈みのある肌を明るいトーンへとカバーしてくれます。

<血色が悪いことによる顔のくすみ>

コントロールカラーピンク

血色が悪いことによるくすみをカバーするときには、ピンクのコントロールカラーを選びましょう。
血色の悪さによって青黒く見える顔のくすみを、ふんわりと血色の良い肌へと演出してくれるので、おすすめです。

<メラニンによる顔のくすみ>

コントロールカラーオレンジ

メラニンによるくすみが気になる場合には、オレンジ色のコントロールカラーを選ぶのをおすすめします。
メラニンによって茶色くくすんだ肌を、明るく健康的で若々しい肌に見せてくれます。

<糖化・カルボニル化による黄ぐすみ>

コントロールカラーパープル

カルボニル化や糖化による黄ぐすみが気になる場合には、パープルのコントロールカラーを使ってカバーするのがおすすめです。
黄ぐすみによる肌の黄味を抑えて、透明感のある肌へと演出してくれます。

5.◆まとめ◆顔のくすみ

気になる顔のくすみは、5つの原因が考えられ、原因ごとにお手入れ方法が異なることをご紹介しました。顔のくすみは、毎日のスキンケア方法や食事などの生活習慣が大きく関係しています。まずは自分がどのくすみタイプにあてはまるかをチェックして、正しいお手入れ方法をおこなうことが大切です。

SNSでもご購読できます。