「鼻の黒ずみが気になって、鏡をみるたび憂うつになる…」「鼻の黒ずみを取る方法を知りたい!」
気持ちが落ち込む鼻の黒ずみは、原因を知って対策するのが効果的です。
原因別に効率よくお手入れしましょう!
1.鼻の黒ずみはなぜ起こる?3つの原因
鼻の黒ずみの原因は主に3つあります。
まずは自分がどのタイプに当てはまるのかを確認しましょう。
タイプ1.角栓による鼻の黒ずみ
皮脂や角質が毛穴に詰まって角栓となり、その角栓が酸化して黒ずんで見えるタイプです。角栓が毛穴に詰まったまま放置すると、黒ずみだけでなく、ニキビなど肌荒れの原因になることもあります。
指で触るとザラザラしている場合には、この角栓の毛穴詰まりによる黒ずみのタイプが多いです。
タイプ2.メラニンによる鼻の黒ずみ
メラニンが蓄積され、色素沈着することで黒く見えているタイプです。
メラニンとは紫外線や肌摩擦によって生成される、シミの原因としてよく知られるものです。
鼻を触ってもザラザラとした感触がない場合には、メラニンが蓄積されて黒ずんで見えているタイプが多いです。
タイプ3.うぶ毛による鼻の黒ずみ
鼻に生えているうぶ毛によって黒ずみができるタイプです。毛穴の奥から毛は生えるため、角栓によって毛穴が詰まってしまうと、新しく生えてきた毛が肌表面に出てこられず黒く見えてしまうことがあります。
2.「鼻の黒ずみを取りたい!」お手入れ方法
3タイプの原因別に、効果的なお手入れ方法をみていきましょう!
【1】角栓詰まりによる鼻の黒ずみ対策
【2】メラニンによる鼻の黒ずみ対策
【3】うぶ毛による鼻の黒ずみ対策
【1】角栓による鼻の黒ずみ対策
角栓によって起きる鼻の黒ずみ対策としては、まず正しいクレンジング・洗顔の習慣化によって毛穴に詰まった汚れを毎日しっかり落とすことが大切です。ただし、鼻の黒ずみが気になるからとゴシゴシ強くこすると、肌の乾燥や色素沈着を招いてしまうことがあります。
ポイントは、肌への刺激は最小限に、効率的に汚れだけを落とすことです。
<正しいクレンジング・洗顔のポイント>
■たっぷりの泡を使い、優しく指先で肌へなじませる
クレンジングや洗顔料は、肌に直接指が触れないようにたっぷりの泡を使い、やさしく撫でるように洗いましょう。
■ぬるま湯(30度から32度くらい)ですすぐ
お湯の温度が熱すぎると、肌にとって必要な潤いまで落としてしまい、乾燥の原因になります。毛穴から余分な皮脂が浮き出すには、30~32度(触ったときに少しぬるく感じるくらいが目安)のお湯で十分です。
ぬるま湯はやさしく肌にかけるようにし、こすらずにすすぎましょう。
<余裕がある日は洗顔前には蒸しタオルを使って>
角栓の毛穴詰まりによる鼻の黒ずみでお悩みの方は、週1回を目安に蒸しタオルを使ったスペシャルケアを行うことをおすすめします。クレンジング後に蒸しタオルを使って肌を温めてから洗顔を行うと肌をやわらげることができ、毛穴詰まりの原因となる余分な皮脂や古い角質などが落としやすくなります。
【鼻の黒ずみにおすすめ洗顔料】
肌ナチュールのホットクレンジングは、メイク汚れや毛穴に詰まった皮脂汚れをゴシゴシこすらずしっかり落とすクレンジング料です。肌をじんわりと温めてやわらげるホットクレンジングは、「蒸しタオルをする時間がない!」という方にもおすすめ。
【2】メラニンによる鼻の黒ずみ対策
メラニンによる鼻の黒ずみをセルフケアで解消することは難しいといわれおり、クリニックに相談するなどが対策としては一般的です。
ここでは、メラニンによる鼻の黒ずみを増やさないためのポイントをご紹介します。
<肌をこすらない!>
角質層は0.02mmほどの厚さしかないと言われており、強くこすったりパチパチ叩いたりすると肌への刺激となり、メラニンが生成されやすくなるといわれています。
そのため、スキンケア時には「肌を動かさない」意識で優しく触れることが大切です。
角栓が気になるからと無理やり押し出したり、毛穴パックやスクラブを過剰に行うことも肌摩擦の原因になります。
<美白コスメを使う>
メラニンの生成を抑える有効成分が配合された美白化粧品でお手入れすることで、メラニンによる鼻の黒ずみを予防することが期待できます。
【鼻の黒ずみにおすすめ美白*洗顔料】
鼻の黒ずみの原因となる古い角質や皮脂を炭酸泡が吸着し、摩擦を抑えながら汚れをすっきり洗い流すことができる泡立て不要の洗顔料です。さらに、美白*有効成分配合も配合し、洗顔だけで「毛穴の黒ずみ汚れ」と「美白*」2つに対策できます。
<日焼け止めを使う>
メラニンは紫外線によっても作られるので、外出時はもちろんですが、在宅中もしっかりと日焼け止めを塗り、季節を問わず1年中紫外線対策をしましょう。
また日焼け止めは塗ることはもちろん、きちんと落とすことも重要です。
日焼け止めが肌に残っている肌荒れや鼻の黒ずみの原因となることがあります。
【3】うぶ毛による鼻の黒ずみ対策
うぶ毛が詰まることで起きる鼻の黒ずみも、まずは毛穴に詰まった汚れを正しいクレンジング・洗顔で落とすことが大切です。
鼻の黒ずみの原因となる毛穴に詰まったうぶ毛をピンセットなどで抜くのは、肌を傷つけやすいのでやめましょう。皮膚科などの専門機関に相談するのも1つの方法です。
3.鼻の黒ずみによくない対策3つ
鼻の黒ずみは、対策を間違えるとさらに目立ちやすくなってしまう場合があります。
【1】無理に角栓を取る
指や爪で押したり、毛抜きなどで角栓を無理に取ろうとするのは、控えましょう。無理に取ろうとすると、毛穴周りの皮膚を傷つけて菌が入りやすくなり、ニキビや肌荒れの原因となったり、毛穴が余計に目立ってしまいがちです。
【2】肌を強くこすってお手入れする
鼻の黒ずみを落とそうとして、肌を強くこすってスキンケアをするのはやめましょう。
強くこすると肌を守ろうとして皮膚がゴワゴワと厚くなり、余計に毛穴が詰まりやすくなったり、メラニンが蓄積されやすくなってしまったりします。
【3】濃いベースメイクで隠そうとする
鼻の黒ずみを隠すためにファンデーションを厚く塗りすぎると、肌の負担が増え、オフしきれなかったファンデーションが毛穴に詰まって新たな黒ずみの原因なることもあります。
4.まとめ
イチゴのようにブツブツとした鼻の黒ずみがあると、気になってつい毛穴を触ったり、過剰なお手入れをしてしまったりしがちです。
まずは自分の鼻の黒ずみがどのタイプに当たるかを見極めて、正しいお手入れを実践してみてください。